イタリア産の赤ワインにつけこみ、国産のぶどうのしぼりかすとともに熟成させました。
封を切れば、ふんわりとワインの香りが感じられます。赤ワインとの相性はぴったりです。
チーズとともにぶどうも一緒に召し上がれます。(種は食べられません)
■原材料・・・生乳(嘉麻市)、食塩、赤ワイン、ぶどうのしぼりかす
●防腐剤、保存料不使用
★チーズ選びのおすすめポイント★
・ミルクに一滴の赤ワインを垂らしたような味わいが特徴で、ワインとチーズのイベントにてご提供の際に、ワイン好きの方からもご好評をいただいたタイプです。
・レストランさんなどでもご利用いただくなど、個人のお客様からシェフの方にまで、幅広く好まれるチーズです。
ロビオラ45を更に熟成させました。
味わいがぎゅっと凝縮されるにつれて浮かび上がる、独特の皮模様も特徴です。自然を思わせる牧草のような濃厚な風味が感じられます。
赤ワインなどのお酒との相性がとてもよく、アンティパストやおつまみにもぴったりです。
■原材料・・・生乳(嘉麻市)、食塩
●防腐剤、保存料不使用
★チーズ選びのおすすめポイント★
・福岡市内のホテルなどでも提供されていて、ワイン好きな方にも好まれるタイプです。
・味わいの濃ゆさが特徴ですが、イベント時の試食では、チーズを食べなれていない方にも、チーズが好きな方にも好評で、ロビオラの中でもファンの多い、人気のあるタイプです。
※こちらの商品は半分にカットしたものを真空にしてお送りいたします。(最後の写真をご参照ください)※
ロビオラにヤギの酵素を加えて熟成させました。
常温になるにつれて、熟成の途中でかかる青かびや白カビが織りなす複雑な風味に、ヤギの風味が段々と濃ゆく感じられ
そこにロビオラ本来のミルキー感もあわさります。ちょうどよいバランスの味わいがクセになる、ワインにもぴったりのひと品です。
■原材料・・・生乳(嘉麻市)、食塩
●防腐剤、保存料不使用
★チーズ選びのおすすめポイント★
・ロビオラの中でも野性味が強いので、チーズを食べなれた方に好んでいただくことも多いチーズです。
・ロビオラのような濃ゆい風味を好まれる方には、好評のお声をいただくことも多く、オーナーのシモーネも気に入っているチーズのひとつです。
外皮の白カビや青カビによって作りだされるうまみや香りが口の中に広がり、複雑な風味を味わえる熟成チーズ。
熟成庫の中で数週間熟成させて作られるロビオラ45は
熟成が進むにつれて、溶けたバター、クルミ、ドライフルーツの香りを伴う、コンパクトで象牙色のチーズへと変化していきます。
そのまま食べるだけでなく、ワインやビール、日本酒と合わせたり、リゾットやパスタ、パイなどの料理にもお使いいただけます。
■原材料・・・生乳(嘉麻市)、食塩
●防腐剤、保存料不使用
★チーズ選びのおすすめポイント★
・ミルキー感が残る風味は、一口食べると思わず「ワインが欲しくなる」と言われる方も多い味わいです。
・食べやすいので、気付くとあっという間になくなってしまう、飽きのこない風味も特徴です。イタリア人デザイナーによるパッケージも贈り物に人気のタイプ。
Cacioのチーズの中でも人気のものを集めました。
コクのある風味を味わえる熟成チーズ3種類。
大切な方への贈り物にぴったりなギフトセットです。
【セット内容】
①ロビオラ45
白カビと青かびがかかった熟成チーズ。濃厚で複雑な風味を味わえます。
②カステルディ嘉麻
3カ月以上熟成した、Cacioオリジナルの熟成チーズ。溶かしたバターのような香りと、ハーブや花、ヘーゼルナッツの風味が感じられます。
③カチョッティーナ
ソフトタイプのとても優しい味で、新鮮なミルクやバター干し草のような香りがします。
熟成チーズに慣れておられない方にもおすすめ。
■原材料・・・生乳(嘉麻市)、食塩
●防腐剤、保存料不使用
鼻から抜けるような香りが特徴的な、ウォッシュタイプの熟成チーズです。
香りの印象によらず、青かびや白カビ、発酵させた酵母のような風味があります。
フレッシュなうちは、イタリアでも食べられているような食感と、爽やかな酸味を感じる風味が楽しめますが
熟成がすすむにつれて、ウォッシュされた皮の表面は更にピンク色に変化していき、中身はとろりとした柔らかなテクスチャと濃厚な味わいへと変わります。
青かびと白カビのかかった皮目はそのままお召し上がりになれます。
香りと風味とテクスチャがバランスよくからみあった、クセになる味わい。
ワインとの相性も抜群で、柔らかくなったストラッキーノを、ハード系のパンにスプレッドしてお召し上がりになるのもおすすめです。
火を通すと青かびの風味も感じるので、パスタのソースなどにもお使いいただけます。
■原材料・・・生乳(嘉麻市)、食塩
●防腐剤、保存料不使用
★チーズ選びのおすすめポイント★
・ウォッシュタイプ特有のピンクがかった皮に、青かびや白カビがかかった見た目に驚く方も少なくないのですが、一度食べるとやみつきになる方も多いチーズです。市内のレストランさんにもご注文をいただくことが多いタイプ。
・パンに合わせたいという時にもおすすめしているのですが、ご用意できた時のみのご提供となるので、地元の嘉麻市内の納品先でも早めになくなってしまうことも多いチーズです。